キッチンをL字型に変えて、家族と楽しく会話をしたい。|リフォームの施工事例|キッチン

I字型からL字型のレイアウトへ。中央のスペースも細かく収納棚を設計して無駄をなくしています。とてもご多忙のお客様のために、お手入れが楽で気軽に使えるキッチン「トクラス・ベリー」をご提案しました。
お客さまのご要望
かねてから気になっていたキッチンのリフォームを相談したい。
キッチンと冷蔵庫が遠く不便。
できればL字型にレイアウトを変えて、家族との会話ができるようにしたい。
キッチンに立つ時間をもっと楽しくしたい。
神奈川アメニックスのご提案

まずL字型の間取り変更が可能かどうか、配管などしっかり現地調査しました。設備の職人のも確認を撮り、配置が難しくないことがわかりました。 その後、冷蔵庫を置けるスペースや窓の高さなどに注意しながら、細かくサイズを調整して大きすぎず、小さすぎないキッチンをプランニングいたしました。 キッチンについてのご不満は同じ女性としてとても良く理解できるお話しでした。お客様のお話しからご要望やポイントを整理して、気に入っていただけるようなキッチンをご提案しました。 またL字型はどうしても金額が高くなりがちですが、せっかくリフォームですから、ご予算内で可能限り良いキッチンをセレクトしてご案内しました。 L字型特有のデッドスペースも、ギリギリまでメーカーのプランナーさんと相談・調整して収納スペースに。I字型に比べても収納量等に不足がないようにプランいたしました。

Before
シンクもレンジも壁を向く形に。必ずライトをつけなければならず、暗い。収納も十分ではなかった。

After
L字型になって省スペースながら、カウンター面積も広がりました。火を扱うレンジは危険なため壁側に、単調になりがちな水仕事のシンクは会話が楽しめる位置にレイアウトしました。窓から光が差し込み、明るいキッチンスペースになりました。天井のダウンライトにもご注目ください。
PICKUP!

ドアからキッチンに入った時の風景です。冷蔵庫の奥行きと揃えるように、キッチンの奥行きも揃えました。窓からの光が明るく差し込み、角のスペースもダウンライトでしっかり照らせるようにしました。
PICKUP!

リビング側からの見たダイニングとキッチンです。キッチンのパネルもホワイトで揃えて、明るく綺麗な空間に仕上がりました。壁紙は一部お客様がDIYに挑戦されています。
PICKUP!

キッチンのパース図です。
DATA
建物のタイプ:戸建て
価格: 152万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数: 16〜20年
工期(全体):10日間
面積: 22.20m²
機器・設備:トクラス Berry
施工地: 神奈川県 横浜市港南区
担当:こん・くりはら(スタッフ紹介はこちら)