リビングから和室へのドアを作ってラクラクに。2x4でも大丈夫。|リフォームの施工事例|リビング

リビングは床と壁紙を新しく張り替えています。床は下地から直し、壁はアクセントクロスやエコカラットも採用して、インテリアの質にもこだわっています。
お客さまのご要望
・リビングの壁を撤去したいが可能か。
・勝手口はほとんど使わないし、和室などもリフォームしたい。
・とくにキッチンやリビング(人が集まる場所)にお金を掛けたい気持ちがあります。

神奈川アメニックスのご提案
キッチンとリビングの間のスペースが無駄になっていましたが、ダイニングとして有効活用できるようになりました。
床のフローリングはキッチンの木目と色柄をあわせてセレクト。壁もアクセントクロスや、エコカラットなど、インテリアの要素もこだわっています。
またリビング隣の和室との間の壁を、扉分だけ開口して、スムーズに行き来できるように施工しました。
PICKUP!

ツーバイフォー構造のため、広いリビング維持する壁が2箇所あり、対面キッチンか大きなリビングかの選択肢でレイアウトを検討しました。日常のキッチンの息苦しさを解消することと、設計上、中央に配置された壁の解体は難しく、キッチン・リビングとリビングに区切る間取りになりました。壁はアクセントクロスで、ネイビーブルーの壁紙を貼りました。
PICKUP!

和室へのドアも新しく造作。ツーバイフォー工法のため壁の解体が容易には行えないため、ドア分のみの開口を行いました。これまでは和室までぐるりと迂回してリビングに来る必要がありましたが、最短距離でリビングと和室を行き来できるようになりました。
DATA
建物のタイプ:戸建て
価格: 74万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数:26〜30年
工期(全体): 1ヶ月
機器・設備:panasonic ジョイハードフロア
施工地:神奈川県 相模原市南区