リフォームのポイント

屋根が傷み、建物もよく見ると雨漏りで木材が腐食しているところがあって、長くお住まいになるには早めの補修が必要な状態。また、浴室やキッチンなど設備類も老朽化し、取り替え時期を迎えていました。
ポイントは傷んでいた屋根を葺き替え、ソーラーパネルを設置したこと。リビングの吹き抜け壁にステンドグラスの採光窓を上下に配置して自然光を採り入れ、さらに階段壁にはスリット窓を設けて、明るいリビングにしました。
玄関の不必要なクローゼットを撤去してスペースを広げ、バリアフリーを実現したことです。また、納戸を通路に変えて生活動線も便利にしています。窓を二重ガラスに替え、床暖房も設置したことで、冬も暖かくお過ごしいただけます。
お客さまのメッセージ

チラシで知ったリフォームイベントに参加した折、親切に声をかけてくださったのが店長のKさんでした。親身な対応、予算内でできる限り希望を叶えようとしてくれる姿勢に信頼感を覚えました。
リビングが薄暗く、冬の寒さにもお悩みで、これらを解消して定年後の生活を快適にしたいと考えていたんです。また、手描きのイラストやイメージパースによるプラン提案もよかったですね。
工事内容
建物のタイプ:戸建住宅
価格:1285万円
築年数:26〜30年
工期:2ヶ月
構造:木造
施工地:神奈川県 厚木市
リフォーム内容:キッチン、浴室・バス、洗面、リビング、玄関、庭・ガーデニング、外構・エクステリア、床暖房、間取り変更、採光
家族構成:夫婦
プランナー:栗原映子、山岡真広

LIVING/リビング

グランドピアノが映える広々開放的なリビング。窓サッシの上部の吹き抜け壁に、お洒落なステンドグラスの採光窓を2つ配置して、自然光をふんだんに採り入れたことで、見違える明るさになりました。
窓サッシは二重ガラスに替えて、断熱性と防音性をアップ。「ピアノ演奏が心おきなく楽しめます」とお客様。床暖房も設置して、暖かく快適な暮らしを満喫されています。 また明るい床色にダークな腰壁でコントラストをつけたモダンなリビングにデザインしました。
吹き抜け壁にステンドグラスの採光窓を設けて、インテリア性と採光性を同時に高めました。ステンドグラスの採光窓でリビングをお洒落に。暗かった室内も十分に光が差し込むようになりました。

階段のある廊下に面したリビングの壁には、新たに3連のスリット窓や引き戸を設け、光が透過するようにしました。リビングが一段と明るく、開放感のある印象になりました。長さを変えたリズミカルな窓デザインがインテリアのアクセントにもなっています。

KITCHEN/キッチン
キッチンはダークな扉を選び、落ち着きのあるLDKにコーディネート。出し入れ便利な吊り戸棚で収納スペースもたっぷり。「ワイドなカウンターで作業スペースが広がって、お料理がしやすくなりました」とお客様。

BATH&WAHEROOM/浴室・洗面所
バスルームと洗面所は清潔感のあるホワイトカラーに統一。洗面化粧台は大容量タイプでスッキリ片付いた空間になりました。バスルームではサウンド・スピーカーが付いて音楽も楽しめます。

CONPACT WASHROOM/手洗い
木製カウンターに四角い白のボウルを組み合わせたシンプルでいてお洒落なデザインの洗面台は、お客様のお気に入りのデザインです。壁の厚みを利用して、鏡の上に収納棚も設けています。

ENTRANCE/玄関
やさしい色の外壁と美しく調和した芝生のガーデン。ストーンタイルのテラスを設けて、アウトドアのくつろぎスペースに。お客様が散歩の時に庭の素敵なお宅を目に留め、「我が家もこんな雰囲気にしたい」と、ガーデンリフォームも途中で追加されました。

GARDEN/庭
やさしい色の外壁と美しく調和した芝生のガーデン。ストーンタイルのテラスを設けて、アウトドアのくつろぎスペースに。お客様が散歩の時に庭の素敵なお宅を目に留め、「我が家もこんな雰囲気にしたい」と、ガーデンリフォームも途中で追加されました。

EXTERIA/屋根・外壁
既築年数が27年を数え、屋根にコケが生えるほど老朽化が進み、雨漏りがしている部分もありました。そこで屋根を葺き替え、見えない部分の傷みもしっかりと補修して耐久性を高めた上で、設備から一新。これからも長く快適に暮らせる丈夫で美しい住まいに蘇りました。 葺き替えたオレンジ屋根に念願のソーラーパネルも設置。床下の断熱と床暖房を採用したLDKで、快適エコな暮らしを満喫されています。
GALLERY